【メギド72】プルソン1ターンでは難しいボスを安定性・低ターン両立で倒すvol.10 96VH『ロクス』 97VH『ケーロベリト』 99VH『アド・キルフォス』

【メギド72】プルソン1ターンでは難しいボスを安定性・低ターン両立で倒すvol.10  96VH『ロクス』 97VH『ケーロベリト』 99VH『アド・キルフォス』

2022/07現在としてこの企画は最後となりますが、今後新章解放でまた続けると思います。
若いステージから順に収録してます、序盤はそんなことしなくても倒せるからいいよ!的なものもあるとは思いますがあくまで安定性と低ターンの両方両立だけではなくどちらか片方、もしくは両方が絡む攻略としておりますのでご了承下さいませ。

詳しくは下記概要欄から↓
【メギド72】プルソン1ターンでは難しいボスを安定性・低ターン両立で倒すvol.1

※各ステージでの解説文には動画でステータスと装備オーブを表示してますのでアタッカーのみ記載していきます。
各キャラの霊宝は全動画において変更はしていません。
基本、メインクエスト加入のアタッカーの奥義レベルは8(ベリアルR除く)でその他はバラバラですので奥義レベルが攻略に絡むと思われる場合にのみ解説に記載をしております。

96VH‥ロクス
傾向‥両立
9章4節最後の砦であるロクス‥どのフォトンでも覚醒ゲージが上がり2ターン目には奥義が飛んでくるのでそれの対策をしないとジリ貧で押されて負けるボスである。さらに奥義を使うたびにスキルでの覚醒増加量があがり奥義の使用頻度が上がってにっちもさっちもいかなくなるのでこちらもぶっ壊れキャラであるルシファーを投入し低ターンでやっつけます。

ルシファー
系譜‥なし
霊宝‥専用霊宝有り
プレシャスタイム×2、魔塔ドーム×2
オーブ‥カラヴィンカ

前提条件として1ターン1巡目にロクスにスキルを取られない、1ターン目はスキル1つまで取られてOKの条件なら2ターン目奥義後にスキルばかり取られない限りまず勝てます。
スキル3つで完成するお手軽インパルス編成だが今回はロクスの攻撃の矛先をどう逸らすのか?も考えなければならないので余ったフォトンはマルファスへ渡し覚醒ゲージを上げておきます。
2ターン目は動画通りでマルファスかアスタロトに奥義とスキルが飛ぶので他の3人でENを溜めて終わり。

97VH‥ケーロベリト
傾向‥低ターン
別途、攻略動画は上げてますがみんなの編成になる程!という編成があったのでこちらを採用しました。一応、前編成とでは一長一短あり今編成は攻撃力を上げたキャラを入れて取り巻きのスキルを2回まで吸ってくれる盾になってもらうと言うものですが、取り巻きの奥義を撃たれたら詰み。前
編成はスキルは1回かスキル受けず奥義は無効化出来るのでどちらも良し悪しある形にはなります。
まぁそれでもスキルの方が頻度が高いので安定性ならこちらがいいと思いました。

プルソンB
系譜‥烈火
霊宝
紅蓮の塗料×4
オーブ‥アトランティス

注意点は取り巻きのスキルは2回までOKで奥義は打たれない事だけ‥と簡単に言いましたが2ターン目のアタック3つがなかなか難しくこれが取れるかどうかが肝になります。
ただ、1巡待って敵のスキルに怯えるより遥かにマシなので引き当てましょう。

99VH‥アド・キルフォス
傾向‥低ターン
編成としてはタイガンニールと全く同じ編成で初見ではこれでクリアしました。
敵の素早さとブネの素早さが噛み合い間髪入れず奥義が撃てるので多分これがベストな編成だろうと思います。

ブネB
系譜‥なし
霊宝
プレシャスタイム×2、魔塔ドーム×2
オーブ‥白銀竜

ターン数をかけると非常に面倒な相手なので1ターン目にフォトン厳選し2ターン目初っ端に奥義を撃たせてこちらも奥義を撃って倒すセオリーが圧倒的に楽なのでおすすめです。

日本最大級のゲームアカウントフリマサービス

CTA-IMAGE 遊ばなくなったアプリゲーム、 せっかく課金までしたのに、このまま アカウント削除するのは勿体ないな。。 なんて思った事ありませんか? そんなお悩みの方にフリマ感覚で 売買ができるサイトを紹介するよ。 もちろん、運営サイトを仲介しての取引だから安心、安全!取引中のサポートも充実しているから興味のある方は覗いてみてね。

無料アプリダウンロード

Google Play で手に入れよう

メギド72まとめカテゴリの最新記事